一人時間

30代後半女性が書きたいことを書きたいだけ書くブログ。万人の暇つぶしになりたい。読んでためになる記事も、もしかしたら、たまには、ある…のか?

5本指靴下を履いておけば、足の臭いはなくなるって話

どうもこんにちはpiijaです。

見に来てくださってありがとうございます。

 

今日の話は足クサとの闘い

 

 

【目次】

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

 

消臭剤総当たり戦

10年前の話。夫の足は、私がそれまで出会った人間の中で1番臭かった下の対策は、すべて夫が実行していたものだ。試している人も多いと思うが、はたして効果は出ているだろうか。

 

■足用スプレー

■足指クリーム

■柿渋石鹸

■消臭スプレー

■乾燥剤

■中敷き

など

 

夫の場合、やったその時はいい匂い(もしくは無臭)になるのだが、数時間経つと結局また臭くなるの繰り返しだった。

 

 

それは…劇薬だと思います

休日の昼間に、風呂場からシャワーの音が聞こえてくる。風呂場に向かうと、夫がカビキラーで足を洗っていた。すぐに流し、絶対にやめた方がいいと進言したのだが、たぶん私が知らない間に何度も何度も繰り返したのだろう、10年たった今でも夫の手のひら&足の裏はツルツルである。

 

 

 

5本指靴下はいてみてよ

一方、私は学生の頃から5本指靴下を愛用していた。たまたま一度はいた時、足の臭いがなくなって感動したからだ。だから夫にも、ことあるごとに5本指靴下を勧めていたのだが、恥ずかしいの一点張りで、中々はいてくれなかった。

 

 

 

ある時、私のしつこさに根負けした夫は、とうとう5本指靴下を履いた。そしてすぐさま、そのすばらしさに気が付いた。あれだけ臭かった足が、夜になっても全然臭くならなかったからだ。夫はあの日から、毎日5本指靴下をはいて、会社に行っている。もちろん、あのひどい臭いは、今はもうしない。

 

しかし、やはり見られたら恥ずかしいらしく、5本指靴下の上から普通の黒い靴下をはいてカモフラージュして出かけている。

 

 

 

娘にもはかせている

娘が産まれると、あれだけはくのを渋っていた夫の方が、5本指をはかせろと言い出した。子供の足も結構臭いので、娘の足が大きくなってきた4歳頃からはかせている。ちなみに、娘以外ではいている子供は見たことがない

 

男子でも女子でもいけそう

 

 

 

 

5本指に踏み切れない方へ

臭くないという圧倒的メリットの前では、少々の懸念事項など、へでもない・・・と言いたいところだが、皆さんが「5本指靴下、はいてみよ!」とすぐにはならない気持ちもわかる。そこで、5本指10年以上の私が、お悩み別対処法を書いておく。

 

見た目のお悩み

■靴を脱ぐときちょっと恥ずかしい

家族以外で、5本指くつしたをはいている人を見たことがない。大勢の人が集まるときなどちょっと恥ずかしい

 

■靴を脱いだら「5本指なんだね」と言われる

5本指靴下に興味がある人、気軽にいじってくる人、色々いるが、靴を脱いだ瞬間誰かから何かしらの反応があると思っておいた方がいい。

 

■サンダルをはいた時とてもダサい

くつしたをはいたままサンダルを履く文化も浸透してきているとはいえ、5本指靴下でやっている人は私以外で見たことがない。やってみればわかるが、ダサいというより「気持ち悪い」という表現がピッタリの見た目である。

 

 

★対策①

上から普通の靴下を重ねる

→これが一番おすすめ。私の夫も毎日これ。洗濯物が増えるのが難点。

 

★対策②

普通の靴下に、指先だけ5本になっているものを仕込む

→2枚履くと靴が入らなくなる人はこれ。

 

指先だけの5本指もいろいろある

 
 
 

その他のお悩み

 

■寒いと感じる人もいる

あったかいイメージのある5本指靴下だが、冬場、足の指が氷のように冷たい人では、逆に寒く感じる場合がある。私が5本指くつしたを布教 プレゼントした友人は、足がしもやけになったらしい。普通の靴下の方が、指同士蒸れて出た水蒸気で、あったかいのだ。

 

私も相当足が冷たいが、もう何年も毎日5本指をはいているので、ちゃんとあったかく感じる。ということは、はき続けていれば、血行が良くなってくるということなのかもしれない。

 

 

最高だ!

 

 

★最高なので対策なし

 

 

■2日分以上洗濯した時、右と左を確認してペアにするのがめんどくさい

全部同じ柄で揃えていると起こる現象。夫から「これ右と右やったで、ちゃんと確認してな」などと言われると、結婚してから今日までの積もりに積もったうっぷんがのどまで出かかるので、本当に注意してほしい

 

★対策→なるべく同じ色柄の靴下を買わない

 

 

■裏返しで脱がれたものを元に戻すのが面倒くさい

子供。何回頼んでも裏。

★対策→裏のまま洗って、裏のまま干して、裏のまま取り込んで、裏のまましまう。はくときに自分で戻してもらう。

 

 

■キャラクター柄のものがない

■子供用が店に売っていない

サンリオ/ちいかわ/すみっコぐらし…5本指靴下にかわいいキャラものはない。それどころか、その辺の店には5本指靴下自体、売っていない。

★対策→我が家は全部楽天で購入。

わが子が今はいているのはこれ

 

■ある程度大きいサイズしかない

4歳頃にならないと履けない。それまではすごい臭いも我慢するしかない。

★対策なし

 

終わりに

全大人には問答無用でおすすめの5本指靴下だが、「へんなくつした~」と子供がいじめられてないか気にかけておくのを忘れないようにしたい。実際見た目は変なので、子供が嫌がったら、足が臭かろうが何だろうが普通の靴下に戻す予定。でも、私と夫については、この先もずっとはき続けるつもりである。足の臭いにお悩みの方には一度でいいから試してほしいので、地道に布教を続けていく…

 

 

はき心地がワンランク上らしい

 
 
読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村